酵素ってそもそも何?
「酵素」がダイエットや美容、健康にいいことは誰もが知っています。
でも、そもそも「酵素」とはどのようなものなのかを理解している方は
意外と少ないのではないでしょうか?
そこで、今回は知っているようで知らない「酵素」についてお話したいと思います。

酵素とは、細胞内で合成されるタンパク質の一種。
わかりやすく説明すると、食物の消化や吸収、分解、代謝の促進などを
サポートしてくれるヘルパーの総称です。
私たちの体に必要不可欠な酵素には、3つの種類があります。
消化酵素
その名の通り、口から取り入れた食物を消化を助けてくれるものです。
消化酵素の働きで分解・吸収された栄養素は、大切なエネルギーに変わります。
代謝酵素
消化酵素によって変換されたエネルギーを体内で働かせるために使われる酵素です。
細胞の再生や呼吸、エネルギー源活動の促進、排出など生命を維持するための活動をサポートします。
食物酵素

生の野菜や魚、肉、納豆などの発酵食品に含まれる酵素です。
食物酵素には消化をサポートする作用があるため、消化酵素の働きをアシストしてくれます。
食事の量が増えると、消化酵素が大量に消費され、代謝酵素が不足しがちになります。
すると余分な脂を燃焼させることができなくなり、太りやすい体質になってしまうことも。
ダイエットを成功させるためには、食事から食物酵素を補い、
消化酵素と代謝酵素のバランスを保つことが大切です。

酵素は、味噌や納豆、ヨーグルトなどの発酵食品や
生の野菜・果物に多く含まれているので、
毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
「発酵食品が苦手」「忙しくて食事を見直すヒマがない」という方は、
手軽に酵素を補給できる生酵素サプリを活用する方法もあります。
生酵素サプリの選び方で、サプリ選びのポイントを紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてください。